
〒330-0802
埼玉県さいたま市大宮区宮町1-91
TEL. 048-641-0878
FAX. 048-641-6171
営業時間
質:午前9時30分から午後7時
販売:午前10時から午後7時
定休日
火曜日・第三水曜日


質屋とは?
質屋で出来る事
質預かり | お客様の大切な品物をお預かりして、お金をお貸しする仕組みです。 ※当店では20歳未満の方はお取引できませんので、予めご了承ください。 |
質預かりについて詳しくはこちら |
店頭販売 | ジュエリー・バッグ・財布・時計など、高級ブランド品から気軽に使える カジュアル品まで、幅広い商品を取り扱っております。 |
店頭販売について詳しくはこちら |
質屋の仕組みについて
質屋は基本的には誰でも利用する事ができます!
基本的に、質屋を利用するのに何らかの条件や制限などは存在しません。
当店では20歳以上で、国民健康保険証や運転免許証など身分を証明できるものが提示できれば、職業、
性別、収入など全く関係なく利用することができます。
質屋へ物を預ける、それが担保にご自宅や実家のたんすや物置などに眠ったままになっている、
あるいは大切に保管してある物を担保として預ければ、私共の方でいくら融資できるのかを査定します。
査定の範囲内であれば、基本的には金額の制限はありません。
品物を預け融資を受けると、質札というものが手渡され、手元にて返済期限などを確認できるように
なっています。
ご利用の際は身分証明書が必要です
・運転免許証 ・健康保険証 ・学生証 ・パスポート
など公的機関で発行する証明書をご用意ください。ご不明の点はお問い合わせください。
なお、当店では20歳未満の方はご利用できません。
手続きは簡単です!
銀行などで融資を受ける際は、正直、非常に煩わしい手続きや調査などを経て、やっと融資を受けることが
できるか決まるわけですが、質屋の場合は担保を介した融資のやり取りですので、煩わしい手続きなどとは
無縁です。身分を証明できるものと、預ける予定の品物を持参すれば、その場で融資を受ける事ができます。
もし返済できなくなっても、取り立てられることはありません!
金融機関と違い、質屋から借りたお金を期日までに返済できなかったとしても、質屋から返済の催促の電話や
自宅・職場への訪問を受けたりすることは一切ありません。
もちろん、強面の屈強な男達が数人で家に乗り込んできた・・・なんでことは絶対にありません。
質屋から借りたお金を期日までに返済できない場合、質屋は預かった品物を現金化しますので、返済の催促や
取立てなどはありえないわけです。返済ができなくても、預けた品物をあきらめれば返済する義務はないと
いうことになりますね。返済はできないが、質屋へ預けた品物もなくすわけにはいかない・・・
そういう場合は、とりあえず期日までの質料を支払って頂ければ返済期限の延長に対応いたします。
ディスカウントショップと何が違うの?
『質屋』と名乗っていない業者様は、古物証許可のもとに営業されており、質屋営業許可は取得されていない
場合がほとんどです。ですから商品を買い取ることは可能ですが、質屋のように一時お品物をお預かりして
ご融資することはできません。
『質屋』とは、1つの窓口で2通りの営業をさせていただいていることになります。ですから、お客様の
ご都合に合わせて、『質預かり融資』『買い取り』の選択することができる大変便利なシステムなのです。
質料(利息)の返済方法と注意点
・お客様の品物をお預かりする期間は「3ヶ月間」です。質料(利息)計算は暦月計算ではなく
満月計算ですので、どなたでも、いつでも、同じ条件でご利用いただけます。
・「3ヶ月間」の期限日を過ぎると「流質」となり、品物の所有権がお客様から当店へ移行します。
・質料(利息)をお支払いいただければ、質入れの流質期間を延長することもできます。
・質預かり品の保管方法については、当店の専用蔵にて大切に保管させて頂いております。
セキュリティ面には万全を期して管理しておりますので、安心してお預けいただけます。
・質札を一契約ごとに発行しますが、再発行はできませんので大事に管理してください。
・流質前に当店からの連絡はいたしておりません。取り立てや催促の連絡をすることもありません。